登山用サングラス【選び方・おすすめブランド・安いモデル・レディース向け】

[本ページはプロモーションが含まれています]
Photo byddqhu

登山向けのサングラスについて、サングラスのレンズやフレームの解説や登山のシーン別の選び方、おすすめブランド・モデルをまとめています。

  • 安いのに偏光レンズ含むレンズ3枚付き。オークリーlikeな形状でかなりスポーティー。
  • メイドインジャパン、軽量でどんなスポーツにも使えるサングラス
  • とにかくハイスペック、デザインもかっこいい王道オークリーサングラス
  • 登山にサングラスは必要か?

    登山にサングラスは必要か?
    Philms

    結論から言うと、登山にサングラスは必要です。もちろん、必ずサングラスを装着しないと歩いてはいけないというルールはないですが、サングラスを装着すると、登山がぐっと楽になるシーンがよくあります。今回は、サングラスの役割や機能、選び方のポイントを解説し、登山におすすめのサングラスをご紹介いたします。

    そもそもサングラスとは?

    サングラス(Sunglasses)とは、日差しや強い照明で眼を焼かれるのを防ぐために着用する保護眼鏡のこと。眩しさや紫外線などを低減するために着用する。白人は、日光から健康被害を受けやすいため、瞳を日光から守るという健康上の理由でよく使う。オゾンホールの影響で紫外線が強いオーストラリアやニュージーランドなどでは児童がかける事も珍しくない。

    出典:wikipedia

    日差しの眩しさや紫外線から目を保護する目的のアイテムであるサングラス。日本人はあまりかけておらず、白人がかけているイメージが強いですが、これには理由があります。

    目には「虹彩(こうさい)」と呼ばれる部分、いわゆる瞳になりますが、白人の瞳が青く見えるのは虹彩の色が薄いからです。虹彩の色が薄いと目に入る光の量が多くなります。

    一方、日本人は虹彩の色が濃い茶色で、通す光の量が青い瞳に比べて少ないため、同じ光量の環境において白人の人のほうがより眩しく感じるというわけです。

    また、眩しさを抑えるだけではなく、紫外線(UltraViolet)から目を保護する目的もあります。紫外線は白内障の原因となると言われており、高山では平地よりも紫外線が強くなるので、登山ではより一層の注意が必要です。

    サングラスのレンズの種類

    サングラスのレンズ
    Philms

    調光(フォトクロミック)レンズ

    紫外線や可視光線の量によって色が濃くなったり薄くなったりする、特殊なレンズになります。

    メリットデメリット
    • 日陰や曇りでは薄くなり、日差しが強い場所では色が濃くなるので、調光のサングラスを1本で様々な状況に対応できる

    • 色の濃さに関わらず紫外線はほぼ100%カットする。
    • 調光機能は徐々に経年劣化する。

    • 気温の影響を受けます。気温が高いと調光機能が冬に比べて低下し、気温が低いと色が付きやすくて色が抜けるまでに時間がかかる。

    • 色が濃い状態でトンネルや夕暮れの時に装着して運転すると、目に入る光量が不足して見づらくなり危険。

    偏光(ポラライズド)レンズ

    「光は粒子でもあり波でもある。粒子と波の両方の性質を併せ持つ、量子というものである」とされるようになり、「光は〈粒子性〉と〈波動性〉を併せ持つ」とも表現されるようになった。

    出典:wikipedia

    太陽から発生する自然光は様々な波長や振幅、振動方向をもった光です。一方で「偏光」とは、ガラスや水面に反射することで振動方向がある方向に揃った(偏った)光のことを言います。

    車に乗った時に薄く反射して社内の様子がガラスに映りこんだり、雪面や水面がキラキラ光って眩しく感じるのは、この偏光が目に入ってきているからです。

    偏光レンズは、偏光膜という特殊な膜を間に挟み込み、この振動方向がある方向に揃った光をカットしてくれる機能を持ったものになります。

    メリットデメリット
    • 雪面の反射や水面のきらめきや、運転中のガラスへの写りこみが軽減されることで目の疲労が軽減される。

    • 長時間雪面を歩行する場合は偏光のサングラスを使用することで、かなり疲労軽減につながる

    • 乱反射を防いでクリアな視界を確保できるため、安全な登山につながる
    • 偏光レンズのサングラスをかけて、同じく偏光板を利用したカーナビやパソコンの画面、スマホなどの液晶画面を見ると暗く見える場合がある。

    • レンズの間に挟まれた偏光フィルムが水にしみると使えなくなる可能性があるため水分は厳禁。また、超音波洗浄機もNG。

    サングラスのレンズの色別特徴

    グレー系

    サングラスの王道のカラーになります。光を全体的に一律カットするため、裸眼で見た場合と比べて違和感が少なく、長時間装着しても疲れにくいカラーです。ランニングやサイクリング、マリンスポーツに適しています。ファッションとしてもどんな服装にも合わせやす色です。

    ブラウン系

    かすみの原因と言われるブルーライトをカットする効果があり、明暗のコントラストを高めてくっきりと見せる効果がある色で、曇りの日に効果的です。足元の地形が見やすくなるので、瞬時に足場を判断して進むトレイルランニングなどに適しています。暖色系の色なので体感温度が上がって感じるため、少し肌寒い時期の登山にもおすすめです

    グリーン系

    グリーン系は色調が最もナチュラルな見え方をする色で、裸眼に一番近い感覚の視界になるため、目が疲れにくく長時間使用する場合に適しています。ファッションとしては、目元の印象が柔らかい雰囲気になります。森林の中で緑を楽しむような登山におすすめです。

    ブルー系

    黄色やオレンジ系の色をカットする効果が高いです。体感温度は最も下がる色見のため、真夏の登山に適しています。周りから見た時も涼しげな印象になりますね。コントラストは鈍くなるため、地形をくっきりとらえる必要があるようなスポーツやアクティビティには向きません。

    イエロー・オレンジ系

    視界が明るくなるため、曇りや霧の日の視界の確保に適しています。光をおさえる効果は少ないので晴天時には向きません。イエローとオレンジを比較すると、見た目通りですがオレンジのほうが少し光をおさえる効果が高くなっています。

    クリア系

    クリア系でもしっかりと紫外線をカットしてくれます。ほぼ裸眼と同じ視界を確保できるので夜間など暗いところでの目の保護に適しています

    サングラスのレンズのカーブ

    登山などで使用するスポーツサングラスはファッション用のサングラスと異なり、フレームとレンズのカーブがきつくなっているものがあります(ハイカーブレンズ)。
    これは大きく以下の2つの理由があります。

    • 広い視界を確保する
    • 紫外線や花粉、ほこりなどから目を保護する

    度がはいったサングラスを購入する場合はレンズの調整が通常のメガネとは異なりますので、注意してください。また、顔にフィットする計上のため、汗をかきやすい人は肌寒い時期に曇りやすいことがある点も注意が必要です。

    サングラスのフレームについて

    汗をかくことが多い登山に適したサングラスのフレームは、ノーズパッド(鼻が当たる部分)や耳や頭に当たる部分がラバーになっていて、滑りにくいものがよいでしょう。また、歩行中に振動でずれることがないよう、しっかりと頭の形にあった形状のものを選びましょう。

    また、ハイカーブのフレームとレンズのサングラスの場合、海外ブランドだと日本人の顔の形状を前提に作られていない製品が多いため、フィットするサングラスがなかなか見つからないこともあります。JINS(ジンズ)であれば、日本人の顔の形状に合わせたスポーツサングラスが比較的安価に、様々なバリエーションの商品から選ぶことができます

    登山のシーン別のサングラスの選び方

    上記の特徴を踏まえて、登山のシーン別に適したサングラスの選び方をご紹介いたします。

    登山シーンサングラスの選び方
    低山の場合木陰と日差しのある場所で光の強さが違ってくるため、調光のサングラスが本領を発揮する。緑を楽しみながら歩くことができる緑色がおすすめ。
    高山の場合紫外線が強いため、しっかりと紫外線をカットしてくれるグレー系や、ブルーライトまでカットしてくれるブラウン系がおすすめ。照り返しがきつい場所では偏光レンズだと快適な登山が楽しめる。
    雪山登山の場合晴天かつ雪面の歩行をする場合は照り返しが厳しいため、偏光サングラスが必須です。サングラスをしない場合黒目の表面を覆う角膜に、雪面からの照り返しの光でダメージを受けて「光誘発角膜炎(雪目)」と呼ばれる炎症を起こしてしまう可能性もあるため、十分注意すること。

    登山初心者向けの安いスポーツサングラス

    amazonで買えるオークリーにそっくりの安いスポーツサングラスを紹介します。なんと偏光レンズ、ミラーレンズ、イエローレンズの3枚セットで1,980円!めちゃくちゃ安いので登山初心者のお試しには最適です。

    しかもデザインはオークリーのレーダーロックパスに似せているので、かっこしいい。ぱっと見だと本物か偽物かわかりません。レーダーロックパスは2万円近くするので、こだわりがない人はノーブランドの安いサングラスで十分でしょう。

    [口コミ・レビュー]安いのに文句なしのサングラスセット

    登山とランニング、ウォーキングで使用しています。
    女性で顔は少し大きい?位、頭の周囲は小さいです。鼻もそんなに高い方じゃありませんがそこそこフィットしており、少し滝のような汗をかいても気にならない程度の余白あるので凄く気に入っています。
    抵抗があったスポーツタイプのサングラス、、日差しは強い!キャップを被って目元に陰をつくっても眩しくて空が見られません。お値段もお求め易い価格でしたし似合ってるかどうかより、かけ心地重視で購入してみました。
    いざ、かけて出かけてみると軽くてどれだけ汗をかいても曇らないし頭の所もいい感じにホールドしてくれています。ケースも高級感があってカッコいいですし、黒いサングラスしか使ってませんがコレだけでも十分なくらい気に入っています。買って良かったです!

    日本人の頭の形にフィットするアジアンフィット形状なのでつけ心地もよさそうです。走ってもずり落ちないので登山以外にも幅広く使えます。ケースも付属して2,000円はかなりお買い得です。

    登山におすすめのサングラスのブランド

    安いサングラスも人気ですが、当然ブランドサングラスも長く使えるので人気です。ここで、登山におすすめの人気ブランドサングラスをご紹介。

    OAKLEY(オークリー)

    OAKLEY(オークリー)
    登山などで使用するスポーツ用のサングラスは広い視野を確保するために、通常のメガネやサングラスと比べるとカーブがきつくなっています。

    カーブがきついと、どうしても視界の歪みやひずみが生まれやすくなりますが、オークリーのサングラスは、これらの歪みやひずみが一切なく、紫外線のカットについても他メーカーは限りなく100%に近いUVカットですがオークリーは100%UVカットしてくれます。

    また、耐衝撃性能も非常に高く、木の枝や石がぶつかった場合も他のメーカーに比べて非常に割れにくくなっているため、安心です。

    レーダーロックはオークリーの代表的なモデルで人気が高いです。

    OAKLEY(オークリー)のサングラスをamazonでチェック

    SWANS(スワンズ)

    SWANS(スワンズ)
    SWANS(スワンズ)は1911年創業の日本メーカーである山本光学のブランドです。最近ではプロゴルファーの石川遼選手のスポンサーとしてサングラスを提供しています。

    登山やスポーツ用のサングラスだけでなく、スキーやスノーボードのゴーグルでも有名なブランドですね。

    made in japanのため、日本人の顔の形状に合わせたジャパンフィットとなっています。また、補修部品がある限り修正が可能な点も嬉しいポイントです。

    ペトロイドレンズというレンズが使用されている製品は、傷を防止するコーティングされており、木の枝の引っかきや飛んできた小石でできる傷を防止してくれます。

    石川遼選手と色違いモデルはこちら

    Airless Wave(エアレスウェイブ)は重量が16gと、とにかく軽く、人気が高いモデルです。

    双(SOU)はランニング用に開発されたサングラスであるため、歩行中もずれが少なくなるような形状をしています。こちらも軽量で人気が高いです。

    SWANS(スワンズ)のサングラスをamazonでチェック

    spy(スパイ)

    spy(スパイ)
    スパイのサングラスはデザイン製が高く、登山だけでなくスキーやマリンスポーツなど様々なアウトドアシーンマッチします。クアンタ(QUANTA)はレンズがポリカーボネートでできているため、衝撃に強くなっています。登山専用というよりは登山以外のアウトドアも楽しむ人向けです。

    少しカジュアルなモデルもラインナップされているのでアウトドアだけではなく旅行や普段使いまでカバーできるものも存在します。SPYのサングラスをかけている人が日本では少ないので個性を出せます。

    spy(スパイ)のサングラスをamazonでチェック

    adidas(アディダス)

    adidas(アディダス)
    アディダスのサングラスはレンズやヒンジ(耳にかける部分)が脱着しやすい構造になってます。また、曇りにくいように通気性がよい形状をしています。カジュアルなスポーツメガネからゴーグルに近いフィット感が高い本格的なサングラスまで、様々なラインナップがあります。アディダスのサングラスも登山の時に活躍してくれるサングラスです。

    A123 GAZELLEはアディダスの人気のロングセラーモデルです。ノーズパッドや耳にかける部分が調整可能なため、どんな頭の大きさの人でもフィットするように設計されています。

    adidas(アディダス)のサングラスをamazonでチェック

    モンベル

    モンベル
    日本の登山の代表ブランドのモンベルはサングラスも作っています。軽量性を重視したプラスチックモデル、更に強度を兼ね備えたチタンモデルがあります。いずれも折りたたんでコンパクトに収納できるようになっていて、全ては登山を前提として考えられているところはさすがはモンベルだと思いました。

    デザインは少々飾り気がないですが、価格も手ごろで質実剛健なサングラスを探している人にはぴったりです。

    モンベルのサングラスをamazonでチェック

    登山サングラスのレディースモデル

    レディース向けに人気があるのは、機能に加えて、おしゃれに見えるかどうか、コーディネートしやすいかどうか、というポイントです。具体的にはちょっと丸みを帯びているデザイン、スポーツっぽすぎないデザイン、あまり濃すぎないレンズの色、などが人気です。

    いくつかレディース向けの人気モデルをピックアップしました。

    [口コミ・レビュー]値段のわりには良い

    安いのでそれなりかと思いましたが、見た目も悪くないし、良い買い物をしました。ハワイに持っていく予定なので、今から楽しみです。

    [口コミ・レビュー]軽く、丈夫なサングラスです。

    運転中・プライベートで使用させてもらっております。

    商品も軽く・丈夫で使用していても耳が痛くならないサングラスです。
    黒で統一されており、早速GW中に付けました。

    シンプルな色の為、私服にも合わせやすいです。
    また運転中も光をきちんと遮ってくれるので、安心して使用できます。

    これからも大切に使用していきます。

    サングラスは登山以外のアウトドアにも使える

    例えば釣りなど海のアクティビティにおいては偏光レンズのサングラスを着用すると照り返しが激減して目が疲れません。また、直射日光が目から入ると日焼けにもつながり、目へのダメージも心配です。

    登山に限らず特に夏場のアウトドア活動においては太陽光と飛翔物等からの保護のためにもサングラスを着用しましょう。一つ持っていると何かと便利です。

    登山用サングラスを好日山荘webショップで見てみる

    登山用サングラスをamazonで見てみる

    サングラスを含む登山の服装の基礎知識についてはこちらの記事にまとめています。合わせてチェックしてみてください。

    このページでは、登山の服装を選ぶときにまず理解しておきたい基礎知識と、登山ウェアの一覧をまとめています。アンダーウェアからアウター、帽子から...

    登山用品をいつでも2.5%引きで購入する方法

    amazonで登山用品を購入する時にamazonチャージでデポジットすると0.5%~2.0%のポイントが付与されます。
    更に、Amazonプライムに登録すると還元率が0.5%UPするので、1.0%~2.5%のポイントが付与されます。
    amazonのポイントであれば登山用品以外にもかなり幅広く使えるので、よくネット通販を使う人はamazonで統一してしまうと効率的にポイントがたまります。

    ポイント付与率の詳細はこちら(amazon公式サイト)
    登山用品ショップ