機能性インナー【比較・おすすめ・夏用・冬用・口コミ・評価・レビュー】

[本ページはプロモーションが含まれています]

ランニングや登山などの激しいスポーツに欠かせないのが機能性インナーです。特に近年のテクノロジーの発展により機能性インナーは生地から縫製まで高性能化が進んでおり、着用の有無によってスポーツのパフォーマンスや快適性は大きく違ってきます。今回は機能性インナーについて、種類の説明とおすすめのインナーを比較します。

機能性インナーとは

機能性インナーを着用した女性

機能性インナーとは、ユニクロのヒートテックのように体温調節をスムーズにすることを目的としたものと、関節や筋肉の疲労を軽減することを目的として開発されたインナーを指します。

着圧による疲労軽減効果があるコンプレッション(着圧)タイプと、テーピングのように関節や筋肉をサポートしてパフォーマンスを向上させてくれるサポートタイプが存在します。いずれも人間工学に基づいて開発されたインナーで、スポーツはもちろん家事や仕事、旅行など体を動かす様々なシーンで活用することができます。

機能性インナーの種類

機能性インナーに使用される素材

主に夏や汗をかくことが多い状況を想定した機能性インナーはポリエステルなどの素材が使われていて、吸汗(吸水)速乾性に優れるものが多くなっています。また、紫外線から皮膚を守るUVカットや汗をかいても安心の防臭抗菌加工された化学繊維が使用されることが多いです。

通常のインナーに使用される綿(コットン)は肌触りがよく、吸水性や吸湿性が高いのが特徴ですが、速乾性が低いためスポーツで使用して汗をかくと全く乾かずに汗冷えの原因となるので綿のインナーはおすすめしません。

ちなみに、「吸水性」と「吸湿性」は似ているようですが、少し異なります。吸水性は液体の水分を吸い取る性能で、吸湿性は水蒸気を吸い取る性能になります。家事や仕事などの日常使いは吸湿性が高い素材が快適ですが、夏のスポーツやランニングや登山など汗を大量にかく場合は吸水性能が重要になってきます

冬の寒い時期を想定した機能性インナーはウールが使われることが多いです。ウールは吸湿速乾性が高く水蒸気を吸うと吸湿発熱する特徴があるため、肌に触れる面はさらっとしながらも暖かいという訳です。ウールの中でも特に高級なメリノウールは繊維が細いためチクチク感がすくなくインナーウェアに適しています。

機能性インナーの2つの機能

機能性インナーは大きく「コンプレッション機能」と「サポート機能」があります。血液は酸素と栄養を体内の隅々まで運んでいます。血液を運ぶポンプは実は心臓だけでは全身の末端まで血液を届けることはできないため、筋肉もポンプの役割をしています。高齢者や女性に足先や手先の末端が冷えたり足のむくみが多いのは筋肉量が比較的少ないことが理由です。このようにポンプの機能がうまく働かず血液が滞留してしまいがちな部位に対して外側から圧力をかけて血流を良くすることで老廃物を溜まりにくくして疲労を軽減する機能をコンプレッション(着圧)機能と言います。

サポート機能については、テーピングの原理を応用してインナーウェアにテーピングの機能を取り入れたものを指します。下半身であれば膝の負担を軽減するようなサポート機能、お尻や腰を安定させて軸をぶらさないようにサポートする機能、上半身であれば肩甲骨をサポートすることで腕の可動範囲を広げて、投げる動作やランニング・ジョギング、マラソン時の腕振りをサポートしてくれます。また、女性は胸の揺れが体を動かす際の邪魔をする場合がありますが、スポーツブラの着用で体の負担を軽減することができます。

トップス(上半身)のおすすめモデル比較

ここからは機能性インナーを種類別に比較してランキング形式でおすすめ商品を紹介します。まずはトップス(上半身)の機能性インナーの紹介です。

第1位:(シーダブリュエックス)CW-X トップス JYURYU 長袖

機能性インナーのcw-xのJYURYU TOP(ジュウリュウトップ)のメカニズム

出典:CW-X

トップスの機能性インナーおすすめ第1位はcw-xのJYURYU TOP(ジュウリュウトップ)です。背中の肩甲骨をサポートするテーピングの役割を果たすサポートラインが腕振りの可動領域を広げてくれます。背中から脇、腹筋にかけても体の軸を安定させるためのサポートラインが入っています。サポート機能で背筋が伸びて正しい姿勢になるのでスポーツのパフォーマンス向上だけでなくダイエットにも効果的です。安いものを買うと思った効果が得られないスポーツの目的でトップスの機能性インナーを探している人はJYURYU TOP(ジュウリュウトップ)がおすすめです

メンズ ハイネック

メンズ 丸首

メンズ 半袖

レディース

第2位:(アンダーアーマー)Under Armour UA HEATGEAR ARMOUR

第2位は機能性インナーの雄、アンダーアーマーのUAヒートギアアーマーです。体にぴったりとフィットして素晴らしい吸湿速乾性能を発揮してくれるので夏の大量に汗をかくコンディションでも比較して快適に動けます。縫い目もフラットでスムーズな肌触りなので体に密着していても気になりません。値段がそこまで高くないのでコストパフォーマンスがよい商品です。

メンズ ハイネック

メンズ 丸首

メンズ 半袖

レディース ハイネック

第3位:(シーダブリュエックス)CW-X セカンドボディ

トップスの機能性インナーの第3位はCW-Xのセカンドボディです。ジュウリュウシリーズはコンプレッション(着圧)機能+肩甲骨や広背筋のサポート機能に対し、セカンドボディリーズはコンプレッション(着圧)機能のみとなります。腕振りはあまり大きくないが疲労を軽減させたい場合や日常使いに適しています。適度な着圧が人気の商品です。

メンズ 丸首

ボトムス(タイツ)のおすすめモデル比較

ボトムス(タイツ)の機能性インナーの比較とおすすめはこちらの記事で別にまとめました。こちらも参考にしてください。

ランニングタイツについて、普段からジョギングをする人、東京マラソンを控えた人など、ランナー向けに、効果、夏と冬のタイツの選び方、安いものから...

ショーツ(下着)のおすすめモデル比較

機能性タイツをはく場合はタイツのサポート機能を妨げないカッティング加工されたショーツの着用をおすすめします。また、機能性インナーとして販売されているショーツは防臭抗菌加工、吸湿速乾性、さらにショーツのラインが目立たないような縫製とタイツを重ねてはいても丁度良いはき心地になるように考えられています。

第1位:(シーダブリュエックス)CW-X スポーツショーツ

ショーツについても下着メーカーであるワコール製品のcw-xシリーズがおすすめです。フィット感が人気のポイントです。生地はナイロン50%、綿40%、ポリウレタン10%の混合となっていて綿が含まれている分トップスやタイツと比べてソフトな肌触りとなります。直接肌に触れる部分だけに、吸汗速乾性や着心地がよい点が嬉しいインナーです。

メンズ ボクサータイプ

メンズ ビキニ(ブリーフ)タイプ

レディース ボクサータイプ

第2位:(ミズノ)MIZUNO BG 0001バイオギア専用ショーツ

BG0001は同じミズノ製のバイオギアシリーズのタイツの専用ショーツの位置付けとなっています。機能性タイツの性能を最大限生かすこととフィット感を高めることを目的として設計されています。バイオギアタイツとセット使いをおすすめします。

メンズ

レディース

スポーツブラのおすすめモデル比較

(シーダブリュエックス)CW-X スポーツブラ

(シーダブリュエックス)CW-X スポーツブラのテクノロジー
スポーツブラはワコールのブランドであるcw-xがおすすめです。激しいスポーツや走る人向け、歩く人向け、ヨガやダンスやフィットネス、ゴルフなどの動く人向けと、運動に応じた3種類のラインナップがあり、自分に適した機能のスポーツブラを選ぶことができます。

激しいスポーツや走る人向け

ウォーキングやトレッキングなどの歩く人向け

ヨガやダンスやフィットネス、ゴルフなどの動く人向け

スポーツブラの詳細はこちらの記事を参考にしてください。

ランニングなど運動をする時、スポーツブラを着用して揺れないようバストをサポートしないでいると、早期に垂れる原因となります。今回はスポーツブラ...

機能性インナーはあらゆるスポーツにおすすめ

怪我や疲労を軽減し、運動のパフォーマンスを向上してくれる機能性インナーは夏から冬まで通じてどんなスポーツでもおすすめです。また、初心者の人からプロスポーツ選手まで、全ての人をサポートしてくれます。

登山用品をいつでも2.5%引きで購入する方法

amazonで登山用品を購入する時にamazonチャージでデポジットすると0.5%~2.0%のポイントが付与されます。
更に、Amazonプライムに登録すると還元率が0.5%UPするので、1.0%~2.5%のポイントが付与されます。
amazonのポイントであれば登山用品以外にもかなり幅広く使えるので、よくネット通販を使う人はamazonで統一してしまうと効率的にポイントがたまります。

ポイント付与率の詳細はこちら(amazon公式サイト)
登山用品ショップ