モンベルのサンダル一覧【比較・目的別おすすめ・口コミ・評判・評価】

[本ページはプロモーションが含まれています]

モンベルには登山でも登山以外でも様々なアウトドアで使える様々な種類のサンダルがラインナップされています。それぞれ少しずつ特徴が異なるのできっと好みの一足が見つかるでしょう。今回は各タイプを比較しつつ目的に応じたおすすめモデルをまとめました。評判や口コミも合わせて集めています。

モンベルサンダル共通の特徴

モンベルのサンダルで全体的に共通した特徴は、鼻緒の部分が太目で足の甲に当たる感じソフトでカラーのバリエーションが豊富で選択肢が豊富な点です。全般的に動くこと・歩くことをちゃんと考えられて作られているので見た目も特徴的ながら実用的です。

鼻緒とソールをつなぐ部分の縫製がしっかりしているので部分的にテンションがかかってもすぐには壊れない作りになっていると思います。

どのタイプも軽量で持ち運びしても重たくはありませんが、折りたたんでコンパクトにできるわけではないで普通のビーチサンダルと同じレベルでかさばります。モンベルのサンダルは登山の雰囲気が出ていますが、ザックの中をコンパクトにしたい人は多少かさばることは頭に入れておきましょう。意外と普段使いのほうが使いやすいと思います。

モンベルサンダルの一覧と比較

モンベルのサンダルを見やすく並べて比較しました。一言で特徴をまとめています。

ビーチサンダル系

ビーチサンダル系は種類がかなり豊富です。大きく分類するとソールと鼻緒の形状で種類が細かく分かれています

ソール

ソールはクッション性が高くて履き心地がいいベーシックタイプと、硬くて耐久性やグリップ力が高いコンフォートシリーズに分かれます

ベーシックタイプのソールは普通のビーチサンダルと同じような柔らかさで裏面のグリップ力もビーチサンダルレベルなので濡れた岩の上など普通に滑るしゴツゴツした登山道ではくとすぐ足の裏が痛くなるでしょう。ベーシックモデルはアウトドアよりも普段使いのほうが適しています

コンフォートシリーズはソールががっちりしているのでアウトドア向きです。長時間履く場合や登山道のように路面がゴツゴツしている場合はコンフォートシリーズがおすすめです。

鼻緒

鼻緒の形状により、通常のビーサン形状の「スリップオン」、靴下を履いたまま履けるように鼻緒の位置が親指と人差し指の間から甲の外側に移動してつっかけのように履ける「ソックオン」、かかと固定用のストラップがついてアクティブに動いても脱げにくくなった「ロックオン」に分かれます。

鼻緒の注意点は濡れると多少乾くまでに時間がかかる点です。太目のゴムに生地が巻き付けられた構造をしていて、外側の生地が多少水を吸します。そこらへんをモンベルが考慮しているようで、水辺用モデルのアクアグリッパーは鼻緒の水切れが多少良くなっています。

比較表

モデル名イメージ一言で言うとクッション性耐久性グリップ力
スリップオンサンダルモンベルスリップオンサンダル足の甲が浮きにくいビーチサンダル
スリップオンサンダル コンフォートモンベルスリップオンサンダル コンフォートスリップオンサンダル+固めのソール
ソックオンサンダルモンベルソックオンサンダルスリップオンサンダル+靴下を履いたまま履ける鼻緒の形状変更
ソックオンサンダル コンフォートモンベルソックオンサンダル コンフォートソックオンサンダル+固めのソール
ロックオンサンダルモンベルロックオンサンダルソックオンサンダル+かかと固定のストラップ
ロックオンサンダル コンフォートモンベルロックオンサンダル コンフォートロックオンサンダル+固めのソール
アクアグリッパー サンダルモンベルアクアグリッパー サンダルロックオンサンダル コンフォート+ホールド力&グリップ力

サイズ感

上記のサンダルのサイズは以下のようにSからXLに分かれていますが、スニーカーのサイズと同じサイズ感で選ぶと問題ないでしょう。

S(22.0~24.0cm)
M(24.5~26.5cm)
L(27.0~29.0cm)
XL(29.5~31.5cm)

クロックス系

クロックスのようでクロックスとはちょっと違った見た目で差別化できるのがキャニオンサンダルです。ほぼクロックス感覚で履けますが、足の甲にストラップがついているのでベルクロで調整できます。

サイズは22.0 / 23.0 / 24.0 / 25.0 / 26.0 / 27.0 / 28.0 / 29.0と1cm刻みになっていて細かくサイズを選ぶことができます。

モンベルサンダルの口コミ・評判

目的別のおすすめモデル

登山に持っていって休憩中などに使う場合

登山靴を脱いで足をリフレッシュさせる場合に使いやすいモデルがおすすめです。モンベルの中では靴下を履いたまま履けるソックオンサンダルがおすすめですが、その中でもソールが固めのコンフォートだと多少歩いても足の裏が痛くならないので山で使いやすいと思います。

かかとのストラップが付いているロックオンサンダルのほうがフィット感は高まりますが、休憩中の使用をメインに考えると履いたり脱いだりが楽なソックオンサンダルがおすすめです。

他社ブランドで選ぶなら

靴下をはいたままつっかけのように履けることが条件になりますが、モンベル以外だとTEVAのハリケーンあたりになると思います。ただ、ソックオンサンダルに比べると1.5倍くらい重たくなるのでパッキングを軽量化したい人にはあまりおすすめではないかもしれません。重たいのはデメリットですがグリップ力や安定性は高いメリットもあります。

川遊びや足元が滑りやすいところでの使用

滑りやすい場所ではモンベルのサンダルで一番グリップ力が高いアクアグリッパーがおすすめです。鼻緒の部分も他のモデルに比べてしっかりホールドすることができます。

濡れてもすぐに乾くという点ではキャニオンサンダルもおすすめです。アクアグリッパーだとつま先が保護されませんので足の保護はキャニオンサンダルのほうが有利になります。

他社ブランドで選ぶなら

他社ブランドで川遊びや滑りやすい場所の使用で人気が高いモデルはキーンのニューポートです。ソールやつま先の保護がしっかりしていて、アッパーはポリ系で濡れても乾きやすい素材が使われています。

街中や普段使いでの使用

普段使いのアスファルトの上であれば解放感もあるスリップオンサンダルが個人的には好きですが、どれも特徴があるので正直好きに選んだらいいと思います。ただ、ソールはコンフォートタイプではなくノーマルタイプのほうがクッション性が高いので楽だと思います。

他社ブランドで選ぶなら

人によって好みも違うと思いますし、様々な種類のサンダルがあるのでこちらの記事も参考にしてみてください。

登山の最中でサンダルが必要になる状況は、主にテントや山小屋に泊まる場合です。足をリラックスさせるだけでなく、汗を吸って湿ったブーツを乾燥させ...

キッズ用のモンベルサンダル

モンベルのサンダルにはキッズ用もラインナップされています。

登山用品をいつでも2.5%引きで購入する方法

amazonで登山用品を購入する時にamazonチャージでデポジットすると0.5%~2.0%のポイントが付与されます。
更に、Amazonプライムに登録すると還元率が0.5%UPするので、1.0%~2.5%のポイントが付与されます。
amazonのポイントであれば登山用品以外にもかなり幅広く使えるので、よくネット通販を使う人はamazonで統一してしまうと効率的にポイントがたまります。

ポイント付与率の詳細はこちら(amazon公式サイト)
登山用品ショップ